
コンセントの位置を気にせずに、どこでも手軽に使用できる「コードレス掃除機」。
とはいえ、コードレス掃除機は形状や集じん方法、ブラシの種類など、選び方が豊富であるため、一体どのコードレス掃除機が良いのか迷ってしまいます。
そこで今回は、様々な形状ごとに「コードレス掃除機おすすめ15選」をそれぞれ紹介いたします。
最後には、コードレス掃除機の比較表、さらにコスパや吸引力、静音性と、用途・タイプ別でのおすすめもあります。
当記事を読み、ぜひご自身に最適なコードレス掃除機を選んでみてください。
目次
コードレス掃除機を選ぶ5つの重要ポイント!

コードレス掃除機の中にも、キャニスター型やスティック型などの「形状」、サイクロン式や紙パック式などの「集じん方法」と多くの種類があります。
また、微細なゴミを吸引するための「ヘッドブラシ」にも4種類あり、ブラシによって吸引性能は大幅に変わります。
掃除機の音が気になるから「稼働音」、なにより吸い込む力「吸引力」で選びたい。といった、この性能を一番で選びたい!という方が多いのではないでしょうか?
そこで、コードレス掃除機を選ぶ重要ポイントとして5つあるので、一つづつ解説いたします。
①コードレス掃除機の形状で選ぶ
キャニスター型
キャニスター型は、本体部分とアタッチメント部分が一つになっているコードレス掃除機です。
本体部分の大きなモーターを引っ張りながら使用するため、取り回しにくい場合があるものの、パワフルな吸引力を持っています。
また、キャニスター型はパワフルな面、コードレス掃除機の中でも比較的に重いため、軽量化された製品が多くあります。
スティック型
スティック型は、ほとんどのモデルがアタッチメント部分にモーターやバッテリーが内臓されており、コードレス掃除機の主流ともいえます。
モーターやバッテリーが、キャスター型と比べて小さいため、微細なゴミの吸引や長時間の掃除には不向きです。
ただ最近は、キャニスター型に劣らない性能を持ったスティック型のコードレス掃除機も増え、その手軽さと性能の良さからとても人気があります。
ハンディ型
ハンディ型は、本体部分のモーターのみであるため、片手でも簡単に掃除ができるコンパクトなコードレス掃除機です。
コンパクトな面、小型な掃除機であるため、広範囲での掃除には不向きであるものの、棚や窓の隙間、車内などの狭いスペースでの掃除に最適です。
また、ハンディ型のコードレス掃除機にアタッチメントを取り付けることで、スティック型のコードレス掃除機に大変身する製品も続々登場しています。
②集じん方法で選ぶ
サイクロン式
サイクロン式とは、吸引したゴミと空気を遠心力によって分離することで、ゴミだけをダストカップに溜める方式です。
ゴミはダストカップ、空気は外側に排出されるため、ゴミを吸引しつづけても一定の吸引力を保ちます。
ただ、ダストカップにゴミが溜まるので、ゴミを捨てる際、辺りに小さなゴミが舞ってしまうことが多々あります。
紙パック式
紙パック式とは、吸引したゴミと空気を紙パックに溜め込む方式です。
多くのゴミを溜めることが可能なので、定期的なお手入れやゴミを頻繁に捨てる必要がありません。
ただ、ゴミが溜まると空気の排出に影響し、だんだん吸引力が落ちてきます。そして紙パックは使い捨てであるため、都度購入するコストがかかります。
③ヘッドのブラシで選ぶ
自走式パワーブラシ
自走式パワーブラシは、ヘッド部分にローラーが付いており、その名の通り自身の動力でブラシが回転、スイスイと自走します。
自走式であるため、フローリングはもちろん、カーペットや畳まで力を入れずに楽に掃除機をかけることが可能で、微細なゴミまで綺麗に吸引します。
しかし、回転力によりゴミを掻き出してくれる一方で、ブラシに絡まった髪の毛などの、定期的なお手入れが必要になります。
パワーブラシ
パワーブラシは、ヘッド部分のブラシが回転することで、微細なゴミを掻き出し吸引してくれます。
吸引力はあるものの、自走機能が搭載していないため、掃除機をかけていると、とても重さを感じます。
自走式パワーブラシと同様に、ブラシに絡まった髪の毛や繊維などの、定期的なお手入れは必要です。
タービンブラシ
タービンブラシは、ゴミを吸引する際の空気の力により、ヘッド部分のブラシが回転します。
ブラシがモーターで回らないので、カーペットなどには不向きですが、フローリングでは問題なく掃除機をかけることが可能です。
また、ブラシが付いている中でも軽く、さらに安いため、フローリングの床のみ掃除機をかけるのであればおすすめです。
フロアブラシ
フロアブラシは、ブラシが付いてないため、吸い込む風の力だけでゴミを吸引します。
ブラシがないことにより、吸引力は落ちるものの、ヘッドが軽いため、長時間の掃除機がけでも疲れることはありません。
また、お手入れの必要がなく値段も安いので、掃除機として最低限の機能で十分な方にはおすすめです。
④静音性の高さで選ぶ
夜に掃除するなら「稼働音」が60dB以下がおすすめ
騒音値の単位を「dB(デシベル)」といいますが、夜中に掃除機を使用する場合は、60dB以下がおすすめです。
多くの家庭で使用される一般的な掃除機は「60dB〜70dB」であり、もちろん人間がうるさいと感じる音です。
人が会話する程度の大きさは、だいたい60dBといわれています。
つまり、稼働音が60dB以下の掃除機は、人が会話する音より小さく、とても静音性が高いのです。
夜中にアパートやマンション、集合住宅などで掃除機を使用する場合には、60dB以下で静音性の高い掃除機が最適です。
しかし、静音性が高い面、吸引力が落ちる心配もあるのではないでしょうか。
最近は、吸引力と静音性が高い掃除機も数多くあるため、ご自身の生活環境に合わせて掃除機を選ぶことをおすすめします。
⑤吸引力の強さで選ぶ
「吸引仕事率」が高いほど吸引力が強い
吸引仕事率とは、掃除機の吸引力をW(ワット)数で表したものです。
吸引仕事率が高ければ、もちろん比例して吸引力も強いということです。
ただ、吸引仕事率は「どのくらいのゴミを吸引したのか」ではなく「どのくらいの吸い込む力があるのか」を数値化したものです。
つまり、バッテリーの状態やブラシの種類によって吸引仕事率の数値は大幅に変化するので、あくまで目安として確認することをおすすめします。
おすすめ人気コードレス掃除機メーカー3選

コードレス掃除機を販売しているメーカーはたくさんあるため、どのメーカーのコードレス掃除機を選ぶと良いのか迷ってしまいます。
また、同じように高性能なコードレス掃除機がいくつもあると、さらに悩んでしまいます。
その中でも特におすすめ、さらに人気メーカーを3つ紹介いたします。
パナソニック(Panasonic)
パナソニックは、電気製品を幅広く販売、電機メーカーとして有名です。
掃除機では、サイクロン式や紙パック式、ふとん専用の掃除機まで販売、機能性に優れています。
また、髪の毛やペットの毛など、ブラシに絡まない「からまないブラシ」を搭載しているため、手入れが楽なのも特徴です。
マキタ(Makita)
マキタは、主に業務用をメインとした製品を販売する、電動工具メーカーとして有名です。
最近は、家庭用向けにスティック型のコードレス掃除機、そして紙パック式などを販売しています。
ブラシレスモーターの搭載により、低騒音や省エネであるため、長時間の掃除機がけでも快適です。
ダイソン(dyson)
ダイソンは、世界初サイクロン式のコードレス掃除機を開発するなど、掃除機として幅広く知られているメーカーです。
キャニスター型、スティック型、ハンディ型、ロボット型と、幅広く掃除機を販売、さらに高性能な掃除機です。
軽量であながら操作性に優れ、微細なゴミを吸引するパワフルな吸引力が特徴です。
【キャニスター型】おすすめ人気コードレス掃除機6選

キャニスター型のコードレス掃除機は、本体部分のモーターが大きいため、パワフルな吸引力はもちろん、軽さやタンクの大きさも重要になります。
ここからは、キャニスター型のコードレス掃除機おすすめを6つ紹介いたします。
①東芝 VC-NX2

価格:35,000円(税込)
本体部分に10本のリチウム電池が搭載されているため、長時間の掃除が可能です。吸い込み幅が広く、自走式で抗菌ブラシ「ラクトルパワーヘッド」により、掃除をしながら床面が清潔になります。
グリップ部分がとても握りやすく、大きな車輪が本体部分を進行方向へ反転してくれます。「ゴミ残しまセンサー」が見えないゴミをお知らせ「ワイドピカッとライト」が暗い隙間でも明るく照らすので、掃除が楽にできます。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 270×290×1100 |
重量 | 4.2kg |
消費電力 | - |
充電時間 | 5時間 |
形状 | キャニスター型 |
カラー展開 | ブラックレッド、ホワイトゴールド |
集じん方法 | サイクロン式 |
ブラシの種類 | 自走式パワーブラシ |
静音性 | - |
吸引力 | ◯ |
②東芝 VC-NXS2

価格:43,000円(税込)
前述した「VC-NX2」と性能は変わらず、さらに「ダストステーション」機能を搭載したコードレス掃除機が「VC-NXS2」です。ダストステーションを設置した場所にコードレス掃除機を置くと、その溜めたゴミを自動でダストステーションに移動してくれる機能です。
吸引力はもちろん、掃除後にダストカップに溜まったゴミを移動してくれるので、手間がかかることなく清潔に片付けることが可能です。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 400×370×1110 |
重量 | 4.2kg |
消費電力 | - |
充電時間 | 5時間 |
形状 | キャニスター型 |
カラー展開 | グランレッド、グランブロンズ |
集じん方法 | サイクロン式 |
ブラシの種類 | 自走式パワーブラシ |
静音性 | ◯ |
吸引力 | ◯ |
求めていた機能が全て付いて大満足です。
ダストボックスもゴミ捨てのストレスが無く、使いたい時も充電器からスルッと外れすぐ掃除ができ掃除嫌いな私でも楽しくお掃除してます、後はバッテリーの寿命が何年もつかが気がかりですが、今は満足してます。
出典:楽天
③シャープ RACTIVE Air EC-AS510

価格:27,800円(税込)
パイプ部分には、飛行機などに使用される「ドライカーボン」が採用されるなど、キャスター型で本体質量1.8kg、手元質量1.1kgというコードレス掃除機で驚きの軽さです。
大風量高圧3Dファンモーターにより、従来の掃除機より20%アップに実現。手元にある強弱ボタンを長押しすると、運転が「フルパワーモード」に切り替わり、細かいゴミを強力パワーで吸引します。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 204×390×230 |
重量 | 2.9kg |
消費電力 | 充電中:約40W、充電完了後:約0.5W |
充電時間 | 約80分(バッテリー1個) |
形状 | キャニスター型 |
カラー展開 | ピンク、バイオレット |
集じん方法 | サイクロン式 |
ブラシの種類 | 自走式パワーブラシ |
静音性 | ◯ |
吸引力 | - |
軽さ!動かしやすい!
作った人は、天才なんじゃないか!?と思うくらい、こうだったらいいのになぁーが全て揃っている掃除機だと思います!
抜群の軽さなのに、しっかり吸引力もあるし、ほんとうに購入してよかったです。
出典:Amazon
④シャープ RACTIVE Air EC-AS710

価格:32,800円(税込)
前述した「EC-AS510」と性能に関して変わりませんが、付属された品数が大幅に違います。
まず、ふとん掃除用のパワーヘッド、そして2段階に伸縮するノズル、さらにバッテリーの数が2個と様々な用途に使い分けることが可能です。バッテリーが2個になるため、使用中と充電中のバッテリーをそれぞれ交換することで、長時間の掃除ができます。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 204×390×230 |
重量 | 2.9kg |
消費電力 | 充電中:約40W、充電完了後:約0.5W |
充電時間 | 約80分(バッテリー1個) |
形状 | キャニスター型 |
カラー展開 | ゴールド |
集じん方法 | サイクロン式 |
ブラシの種類 | 自走式パワーブラシ |
静音性 | ◯ |
吸引力 | ◯ |
⑤マキタ 充電式集じん機 VC862DZ

価格:37,000円(税込)
オフィスやエントランスなどの広範囲で使用されるコードレス掃除機。もちろん家庭でも使用可能であり、ゴミの大小に問わず圧倒的な吸引力を持つため、業務用として多く利用されています。
バッテリーを2本使用することで、連続使用時間約120分と業務量ならではの高性能です。本体部分が少々大きめではあるものの、小型キャスターにより小回りがきくため、操作がしやすくなっています。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 334×366×368 |
重量 | 7.6kg |
消費電力 | - |
充電時間 | 約55分 |
形状 | キャニスター型 |
カラー展開 | ホワイト |
集じん方法 | 紙パック式 |
ブラシの種類 | - |
静音性 | - |
吸引力 | ◯ |
機能として
手元スイッチが欲しい
出典:Amazon
⑥マキタ ハイブリッド集じん機 VC860DZ

価格:48,467円(税込)
前述した「VC862DZ」と性能はほぼ変わりませんが、こちらは値段が安くありません。こちらの「VC860DZ」は、バッテリーを使用したコードレス掃除機として使用できますが、なんと電源からのコード式としても使用できる「ハイブリット集じん機」です。
2つを比較すると値段は安くないものの、コードの有無でどちらにも対応できるため、用途によってパワフルな吸引力と取り回しやすさを使い分けることが可能です。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 334×366×368 |
重量 | - |
消費電力 | - |
充電時間 | 約55分 |
形状 | キャニスター型 |
カラー展開 | ホワイト |
集じん方法 | 紙パック式 |
ブラシの種類 | - |
静音性 | - |
吸引力 | ◯ |
マキタ ハイブリッド集塵機
マキタ シリーズの集塵機を数日かけ検討し この商品となりました。 充電式とのハイブリッド型 それなりに価格も良くなるのですが 良かったです。
吸引力も抜群で 無段階吸引レベルあります。 低いレベルでも充分吸い込みます。
出典:楽天
【スティック型】おすすめ人気コードレス掃除機6選

スティック型のコードレス掃除機は、アタッチメント部分にモーターやバッテリーが内臓されている面、パワフルな吸引力が重要になります。
ここからは、スティック型のコードレス掃除機おすすめを6つ紹介いたします。
①日立 パワーブーストサイクロン PV-BH900H

価格:40,980円(税込)
スマートホースや延長パイプなどの多彩な掃除ツール「立体おそうじ」を用途によって組み合わせることで、掃除がしにくい様々な場所でも簡単な掃除が可能になります。
自走式パワーブラシによるパワフルな吸引力はもちろん、ヘッド部分にLEDを搭載した「パワフルスマートヘッド」により、押すときと引くときもゴミを吸引してくれます。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 255×268×1,024 |
重量 | 1.9kg |
消費電力 | - |
充電時間 | 約3.5時間 |
形状 | スティック型、ハンディ型 |
カラー展開 | シャンパンゴールド、ルビーレッド |
集じん方法 | サイクロン式 |
ブラシの種類 | 自走式パワーブラシ |
静音性 | - |
吸引力 | ◯ |
「掃除機ヘッドにLED照明がついていること」は、今後の掃除機選びの一つのポイントになりえるかもなと思いました
掃除したいなと思いついた時にさっと取り掛かれることを重視して選びました。
・スティック式であること
・軽いこと
・充電スタンドがついていて、簡単に充電できること
・ハイパワーモードで長時間連続稼働できること
これら条件を満たした製品なのでとても満足です。これに加えて、掃除機ヘッドにLED照明がついている機能は大変便利でした。
ソファーの下などの掃除がしやすくなったのはもちろん、
埃などの微細なゴミも浮き上がって見えるのでとても良いです。買ってよかったです。毎日掃除機がけする様になりました。
出典:Amazon
②マキタ 充電式クリーナ CL107FDSHW

価格:14,127円(税込)
しっかりとゴミを吸引するパワフルな吸引力、腕への負担を減らすための軽量化されたボディ、さらに約22分と急速でバッテリーを充電してくれます。
紙パック式のコードレス掃除機であるため、手を汚すことなく清潔にゴミを捨てることが可能です。ボタン1つで「強、パワフル、標準」と3つのモードで吸引力を変更でき、微細なゴミを強力に吸引します。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 112×960×150 |
重量 | 1.1kg |
消費電力 | - |
充電時間 | 約22分 |
形状 | スティック型、ハンディ型 |
カラー展開 | 白 |
集じん方法 | 紙パック式 |
ブラシの種類 | - |
静音性 | - |
吸引力 | ◯ |
軽量で取り回しが良く使いやすい
軽量コンパクトな掃除機を探していたところ、本製品を見つけ購入しました。
出典:Amazon
本体は1キロ程度でとても軽く使いやすいです。
バッテリー式(10.8v)ということで吸引力は期待していませんでしたが、フローリングや毛の短いカーペットであれば問題なしです。
またマキタの電動工具(10.8vはマイナーですが)のバッテリーをそのまま使用できるため、DIY好きな方にもお勧めできます。
軽量コンパクトな為、車の清掃にも使えて大変便利です。
ただし保管時のスタンド等は付属なく自立もしない為、置き場は少し考える必要があります。
当方は本体付属のストラップを利用してs字フックでメタルラックに引っ掛けてます。
③ダイソン Dyson Cyclone V10 Absolutepro SV12ABL

価格:115,000円(税込)
「エコ、中、強」と3つのモードにより、用途ごとに使い分けることが可能です。中モードや強モードでパワフルな吸引力を発揮し、エコモードにより運転時間が伸びるため、時間を気にせずに掃除ができます。
ヘッド部分の「ソフトローラークリーナーヘッド」で、静電気を除去、さらにカーボンファイバーブラシが微細なゴミや大きいゴミも隅々まで吸引します。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 1,232×250×245 |
重量 | 2.58kg |
消費電力 | - |
充電時間 | 3.5時間 |
形状 | スティック型、ハンディ型 |
カラー展開 | ニッケル、アイアン、コッパー |
集じん方法 | サイクロン式 |
ブラシの種類 | 自走式パワーブラシ |
静音性 | ◯ |
吸引力 | ◯ |
カーペットのホコリのカキトリの威力にびっくり!!!
ダイレクトドライブクリーナーヘッドを利用して居間のカーペットのホコリを掃除してみたところ,通過した後のカーペットの色が変わったのにびっくり,クリアビンにたまった綿埃の量の多さに二度びっくり!!!
今までこのホコリの上で過ごしていたのかと気持ちが悪くなりました。ハンドタイプで使用できるのが便利なのは言うまでもありません。運転モードはパワーモード1での使用でなお強いパワーモード2,強モードはまだ使用していません。
出典:Amazon
④三菱電機 iNSTICK ZUBAQ HC-JD2X

価格:65,000円(税込)
コードレス掃除機に搭載された、毎分125,000回転する「JCモーター」で高速回転することにより、小型・軽量でありながら微細なゴミもパワフル吸引します。
フローリングや畳、カーペットなど床の種類で、自動で運転が切り替わる「パワーシフトモード」を搭載、先端をロングノズルに切り変えると「エアブロー機能」で砂や葉を掃き出すことが可能です。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 225×190×1,005 |
重量 | 4.3kg |
消費電力 | - |
充電時間 | 約90分 |
形状 | スティック型、ハンディ型 |
カラー展開 | ウォームシルバー |
集じん方法 | サイクロン式 |
ブラシの種類 | 自走式パワーブラシ |
静音性 | ◯ |
吸引力 | ◯ |
小さくても吸引力抜群
思ったより軽い。充電式だからコ-ドを気にせず掃除が出来て楽。吸引力が素晴らしい
難点は強で掃除をするとバッテリーが持たない。バッテリーがもう少し大きいほうがいい。だけど、重くなるのは困る
出典:Amazon
⑤シャープ RACTIVE Air POWER EC-SR3SX

価格:59,800円(税込)
軽さとパワーを兼ね備え、高電圧の25.2Vバッテリーと大風量高圧3Dファンモーターにより、シャープ従来のコードレススティック掃除機に比べて、吸引性能が55%もアップしています。
パイプ部分にアルミ素材を採用することで、標準質量を1.9kgまで軽量化、手や腕への負担が大幅に軽減し、長時間の掃除でも楽にできます。バッテリーの2個連続使用で、最長連続運転約120分と、吸引力や使いやすさにおいて大変便利なコードレス掃除機です。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 243×240×1,055 |
重量 | 1.9kg |
消費電力 | 充電中:約58W/充電完了後:約0.3W |
充電時間 | 約80分 |
形状 | スティック型、ハンディ型 |
カラー展開 | ピンク、シルバー |
集じん方法 | サイクロン式 |
ブラシの種類 | 自走式パワーブラシ |
静音性 | - |
吸引力 | ◯ |
ハンディー掃除機に求められる性能を持った掃除機
家庭用で使用する分には十分な吸引力。充電する時に専用スタンドが無くても充電出来るのが場所を取らず良い。バッテリーパックを外して専用充電器で充電するので本体は押し入れなどに収納して置くことが出来る。
あと何処かのメーカーより音が静かでシャフトも長さが長すぎず丁度良く軽い。ハンディー掃除機に求められる性能を満たしている。
出典:Amazon
⑥アイリスオーヤマ SCD-141P

価格:9,300円(税込)
パワーブラシで砂やほこりなど、微細なゴミを掻き出します。サイクロン式コードレス掃除機でゴミを2段遠心分離、吸引力はもちろん、軽量で静音性にも優れています。
ブラシノズルが付属しているため、棚や窓の狭い隙間も簡単に掃除できます。また、約4時間で充電完了、最大で35分使用可能で、さらにバッテリーの残量を4段階で表示してくれます。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 275×235×1,113 |
重量 | 2.1kg |
消費電力 | - |
充電時間 | 約4時間 |
形状 | スティック型、ハンディ型 |
カラー展開 | ブラック、ホワイト |
集じん方法 | サイクロン式 |
ブラシの種類 | パワーブラシ |
静音性 | ◯ |
吸引力 | - |
文句なし
組み立ても分かりやすく、コンパクトなのでとても使いやすいです。場所も取りません。充電中倒れないように立てかけて置く用のゴムが付いていたのが考えられているなぁと思いました。
吸引力も問題なくヘッドの動きもスムーズでストレスもないです。ごみ捨て部分の取り外しも簡単で、蓋を開けて捨てるだけなので楽チンでした!
ハンディ用にしても重くないので力に自信のない女性の私でも不便なく使えました。
届いたときの箱もコンパクトで、箱の処分の楽々だったので文句なしです!
出典:Amazon
【ハンディ型】おすすめ人気コードレス掃除機3選

ハンディ型のコードレス掃除機は、ちょっとしたゴミなどを吸引するには最適ですが、小型であるために持続可能なバッテリーがとても重要になります。
ここからは、ハンディ型のコードレス掃除機おすすめを3つ紹介いたします。
①ダイソン Dyson V7 Trigger HH11MH

価格:23,159円(税込)
コードレス掃除機に搭載された、ダイソンデジタルモーターV7が毎分110000回転することで、パワフルな吸引力を発揮。ソファなどに含まれるハウスダストをも強力に吸引し、微細なゴミを丁寧に掻き出します。
ワンタッチでゴミ捨てが完了するので、手を汚すことなく清潔・簡単に片付けが可能です。また、先端に付いたブラシを引き延ばすことで、届かない奥のほこりも掃除できます。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 144×404×206 |
重量 | 1.44kg |
消費電力 | - |
充電時間 | 3.5時間 |
形状 | ハンディ型 |
カラー展開 | アイアン、フューシャ |
集じん方法 | サイクロン式 |
ブラシの種類 | - |
静音性 | ◯ |
吸引力 | ◯ |
いいものを買った!
週1回掃除機に布団掃除のアタッチメントをつけて掃除していましたが、思い立って購入。
やはりというか…まったく掃除ができていなかったことが判明しました。
布団クリーナーの某メーカーを使用している妹家族の布団にも使用してみました。
さすがに綿埃はでませんが…チリや粉末状の細かいゴミを捕獲(笑) 買い替えるそうです。
出典:Amazon
②アイリスオーヤマ IC-H50

価格:6,980円(税込)
ハンディ型コードレス掃除機において約500gと最軽量、軽くて小型でありながら強い吸引力を持っています。コードレス、そしてグリップを握るだけなので、女性でも簡単に掃除が可能です。
充電の際はスタンドに置くだけ、ちょっとした狭い範囲での吸引には最適です。ゴミを捨てるときは、ダストカップを外すだけ、さらにダストカップは丸洗い可能なので、掃除後は清潔に片付けることができます。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 56×57×402 |
重量 | 約500g |
消費電力 | - |
充電時間 | 約2時間30分 |
形状 | ハンディ型 |
カラー展開 | ブラック |
集じん方法 | サイクロン式 |
ブラシの種類 | - |
静音性 | ◯ |
吸引力 | - |
買って良かったです。
とても軽量で、そこそこの吸引力があります。机の上の消しゴムカスやフローリングや階段の髪の毛や犬の毛、綿埃は楽に吸えます。
ただ、ゴミ捨てはポンって感じにはいきません。あと排気が吸い取り口の少し上真横にあるため、吸い込む時に近くの埃を舞い上げてるような気がします。
でも、手軽で気になったらすぐ掃除できるので、購入して良かったです。
出典:Amazon
③日立 ラクかるスティック PV-BL2H

価格:44,380円(税込)
本体部分に搭載された「ハイパワー3Dファンモーター」により、吸引した空気の流れを効率化、微細なゴミを掻き出します。
ハンディ型コードレス掃除機であるものの、軽量延長パイプを付けることでスティック型コードレス掃除機に変更可能、変更後の吸引力はもちろん、質量1.1kgと驚きの軽さです。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 90×321×172(ハンディ時) |
重量 | 1.1kg |
消費電力 | - |
充電時間 | 約3.5時間 |
形状 | スティック型、ハンディ型 |
カラー展開 | シャンパンゴールド |
集じん方法 | サイクロン式 |
ブラシの種類 | 自走式パワーブラシ |
静音性 | - |
吸引力 | ◯ |
5才児でも使える軽さ
とにかく軽い。5才児でも使える軽さに小スペースな本体。
超手軽に使える掃除機。
もう一個買おうかしら。
出典:Amazon
おすすめコードレス掃除機を比較!

ここまで、コードレス掃除機のおすすめ15選を紹介いたしました。
さらにわかりやすくするため、紹介したコードレス掃除機すべてを表で比較します。
おすすめコードレス掃除機の比較表
【キャニスター型】おすすめコードレス掃除機を比較
メーカー・商品名 | 価格(税込) | サイズ | 重量 | 消費電力 | 充電時間 | 集じん方式 | ブラシの種類 | 静音性 | 吸引力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①東芝 VC-NX2 | 35,000円 | 270×290×1,100 | 4.2kg | - | 5時間 | サイクロン式 | 自走式パワーブラシ | - | ○ |
②東芝 VC-NXS2 | 43,000円 | 400×370×1,110 | 4.2kg | - | 5時間 | サイクロン式 | 自走式パワーブラシ | ○ | ○ |
③シャープ RACTIVE Air EC-AS510 | 27,800円 | 204×390×230 | 2.9kg | 充電中:約40W 充電完了後:約0.5W | 約80分 | サイクロン式 | 自走式パワーブラシ | ○ | - |
④シャープ RACTIVE Air EC-AS710 | 32,800円 | 204×390×230 | 2.9kg | 充電中:約40W 充電完了後:約0.5W | 約80分 | サイクロン式 | 自走式パワーブラシ | ○ | ○ |
⑤マキタ 充電式集じん機 VC862DZ | 37,000円 | 334×366×368 | 7.6kg | - | 約55分 | 紙パック式 | - | - | ○ |
⑥マキタ ハイブリッド集じん機 VC860DZ | 48,467円 | 334×366×368 | - | - | 約55分 | 紙パック式 | - | - | ○ |
【スティック型】おすすめコードレス掃除機を比較
メーカー・商品名 | 価格(税込) | サイズ | 重量 | 消費電力 | 充電時間 | 集じん方式 | ブラシの種類 | 静音性 | 吸引力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①日立 パワーブーストサイクロン PV-BH900H | 40,980円 | 255×268×1,024 | 1.9kg | - | 約3.5時間 | サイクロン式 | 自走式パワーブラシ | - | ○ |
②マキタ 充電式クリーナ CL107FDSHW | 14,127円 | 112×960×1,500 | 1.1kg | - | 約22分 | 紙パック式 | - | - | ○ |
③Dyson(ダイソン) Cyclone V10 Absolutepro SV12ABL | 115,000円 | 1,232×250×245 | 2.58kg | - | 約3.5時間 | サイクロン式 | 自走式パワーブラシ | ○ | ○ |
④三菱電機 iNSTICK ZUBAQ HC-JD2X | 65,000円 | 225×190×1,005 | 4.3kg | - | 約90分 | サイクロン式 | 自走式パワーブラシ | ○ | ○ |
⑤シャープ RACTIVE Air POWER EC-SR3SX | 59,800円 | 243×240×1,055 | 1.9kg | 充電中:約58W 充電完了後:約0.3W | 約80分 | サイクロン式 | 自走式パワーブラシ | - | ○ |
⑥アイリスオーヤマ SCD-141P | 275×235×1,113 | 2.1kg | - | 約4時間 | サイクロン式 | パワーブラシ | ○ | - |
【ハンディ型】おすすめコードレス掃除機を比較
メーカー・商品名 | 価格(税込) | サイズ | 重量 | 消費電力 | 充電時間 | 集じん方式 | ブラシの種類 | 静音性 | 吸引力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダイソン Dyson V7 Trigger HH11MH | 23,159円 | 144×404×206 | 1.44kg | - | 3.5時間 | サイクロン式 | - | ○ | ○ |
アイリスオーヤマ IC-H50 | 6,980円 | 56×57×402 | 約500g | - | 約2.5時間 | サイクロン式 | - | ○ | - |
日立 ラクかるスティック PV-BL2H | 44,380円 | 90×321×172(ハンディ時) | 1.1kg | - | 約3.5時間 | サイクロン式 | 自走式パワーブラシ | - | ○ |
用途・タイプ別おすすめコードレス掃除機!

最後に、おすすめコードレス掃除機の用途・タイプ別に「コスパ」「吸引力」「静音性」とそれぞれ紹介いたします。
ぜひ、ご自身が求めている値段や性能で選んでみてください。
コスパで選ぶならこのコードレス掃除機!
マキタ 充電式クリーナ CL107FDSHW

アイリスオーヤマ SCD-141P

アイリスオーヤマ IC-H50

吸引力の強さで選ぶならこのコードレス掃除機!
マキタ 充電式集じん機 VC862DZ

ダイソン Dyson Cyclone V10 Absolutepro SV12ABL

シャープ RACTIVE Air EC-AS710

静音性の高さで選ぶならこのコードレス掃除機!
シャープ RACTIVE Air EC-AS510

三菱電機 iNSTICK ZUBAQ HC-JD2X

アイリスオーヤマ SCD-141P

まとめ
今回は「コードレス掃除機おすすめ15選」、最後には用途・タイプ別にそれぞれ紹介いたしました。
その名の通り、コードが無いことが魅力のコードレス掃除機ですが、性能はもちろん、用途やタイプによって値段が安いものから高いものまであります。
長期間で悩んでしまう場合は、形状や性能、そしてメーカーと、徐々に絞っていくことで見つかります。
数多くの製品の中から十分に検討したうえで、ご自身に最適なコードレス掃除機を選んでいただければ幸いです。
今回はコードレス掃除機を紹介しましたが、コード型掃除機をご検討されている方も多いはずです。そのような方は、こちらの「タイプ別おすすめ掃除機15選!」も併せて御覧ください。