
生活の中で欠かせない電化製品の中の一つに「洗濯機」があります。
ひと昔前までは縦型式洗濯機しかありませんでしたが、現在はドラム式洗濯機との2つタイプがあり、機能も年々充実して行く一方です。
毎日使うからこそ使いやすい洗濯機を選ぶべきですが、数ある洗濯機の中からおすすめの商品をご紹介しましょう。
洗濯機を選ぶ5つの重要ポイント!

見た目が良いから、便利な機能が良いから、好きなメーカーだからなどの理由で洗濯機を選んでいませんか?
洗濯機は機能が充実しているものほど高価になっているため、選び方に間違いがあっては後悔することになります。
洗濯機を購入を検討する時には、これからご紹介する5つのポイントも頭に入れて考えましょう。
①洗濯機の設置スペースと搬入経路は必ずチェック
まず購入前に確認しておきたいのは、「洗濯機の設置スペースがあるか?」、「洗濯機の搬入経路は大丈夫か?」という点です。
一軒家、アパート・マンションにしても洗濯機の設置スペースはだいたい確保されており、設置場所には専用の水道、洗濯パン、排水口といった設備があります。
引っ越しを機に買い替えたいという方は、設置場所がしっかりと整っているか、購入したい洗濯機が収まるのかの確認が必要です。
大きい洗濯機に買い替えをする場合、今設置されている洗濯パン内に収まらない可能性があるので、まずは購入前に洗濯パンの寸法をメジャーで測り、欲しい洗濯機が収まるのかを確認しましょう。
寸法については、お店で店員さんに聞いたり、カタログを見る、ネットで調べるなどしてください。
搬入経路についてですが、設置場所は確保されていても、洗濯機が大きいと設置場所までの通路を通れない可能性があります。
また、アパートやマンションの場合、階段やエレベーターを使って運ぶ必要があるので、途中で動けなくなることが無いように確認をしておきましょう。
だいたい洗濯機本体よりも10㎝以上広いスペースを確保できれば、問題無く運ぶことができます。
②ドラム式?縦型?洗濯機のタイプを選ぶ
洗濯機は縦型洗濯機、ドラム式洗濯機の2タイプがあり、それぞれに特徴があります。
ドラム式洗濯機
ドラム式洗濯機の構造は、洗濯槽が横向きになっており、縦型洗濯機よりも洗濯物の出し入れがしやすくなっているのが特徴です。
メリットとしてドラム式洗濯機は「少ない水で洗えるので節水性が高い」、「乾燥機能を標準装備」、「洗濯物が傷みにくい」という点があります。
洗濯機を出かける前にスイッチを入れておけば、帰宅した時には乾燥まで終わっていますから、洗濯物を取り出し、たたんで片付けるだけなので、仕事が忙しい方にはおすすめです。
便利な反面デメリットもあり、縦型洗濯機と比較すると「汚れが落ちにくい」、「広い設置スペースが必要」、「値段が高い」という点が挙げられます。
縦型洗濯機
昔からあるタイプの縦型洗濯機は、上蓋を開けて洗濯機に衣類を入れるものを指します。
縦型洗濯機のメリットは、「ドラム式よりも価格が安い」、「洗浄力が高い」、「設置スペースが少ない」という点です。
たくさんの水を使うため、洗浄力は高く汚れを落としやすいですが、節水の面ではデメリットになってしまいます。
設置スペースが少なく済み、価格の面ではドラム式洗濯機よりも安いのは魅力的です。
ただし、「洗浄力が高い反面衣類が傷みやすい」、「大物を洗う場合には出し入れが面倒」といったデメリットもあります。
③洗濯量に合わせてサイズを選ぶ
洗濯機を購入する時に、洗濯機のサイズについて悩むことが多いのではないでしょうか?
今何人で暮らしていて、毎日どれくらいの洗濯物が出てくるのかによっても選ぶべき洗濯機の容量は異なってきます。
1日の目安は「人数×1.6㎏」
毎日洗濯をする場合には、今自宅に住んでいる人数×1.6㎏で必要な容量を導き出すことができます。
ただし、「洗濯ができずにまとめて洗濯する」、「毛布やシーツをたまには洗いたい」という時も出てくることを考えれば、容量は少し大きめにしておくのがベストです。
大は小を兼ねるという言葉があるように、容量は大きくても少量の洗濯は可能で、むしろその方が洗濯機のモーターへの負担が少なく、省エネ運転につながります。
逆に容量が小さな洗濯機で、洗濯物を容量以上に詰め込んでしまうと、洗浄力が落ちるだけでなく、故障の原因にもなるので要注意です。
世帯人数が1~3人ならサイズ目安は5~7㎏
一人暮らしの方、または小家族の場合、毎日洗濯するのでしたら5㎏程度の容量でも足りるはずです。
しかし、何かしらの用事でまとめ洗いが必要になったり、毛布やカーテンを洗濯したいという時も考慮すると7㎏程度の容量があると非常に役立ちます。
また、小容量の洗濯機は価格が安い反面、静音性が良くありません。
逆に容量が大きい方ほどさまざまな機能が付加され、音も静かになっているので、近隣への騒音が気になるという方は、大きい洗濯機についても検討してみると良いでしょう。
世帯人数5人以上なら9㎏以上がおすすめ
家族の人数が多いほど、洗濯量も多くなり、小容量の洗濯機では何度も回す必要があり、水道代が増えたり、洗濯機本体への負担が増します。
家族が5人以上の場合、毎日洗濯するのなら6㎏や7㎏の洗濯機でも間に合いますが、先ほども申し上げたように、まとめ洗いなどを考えると、9㎏以上の洗濯機がおすすめです。
お子様のクラブ活動の練習着、ご主人の作業着など毎日多くの洗濯物がある場合も、大きめの容量があると、洗濯する回数を減らすこともできます。
④忙しい方には乾燥機能がおすすめ
洗濯機に乾燥機能がついていると、朝出かける前に洗濯しておけば、帰宅時にはたたむだけの状態になっているので大変便おすすめです。
ドラム式洗濯機には乾燥機能がついていますが、縦型洗濯機の一部にも乾燥機能がついているものもあるので、仕事が忙しく家事の量を減らしたいという方は、乾燥機能付きの洗濯機も検討してください。
乾燥機能には3種類の方式がある
乾燥機能には「ヒートポンプ式」、「ヒートリサイクル式」、「ヒーター式」があります。
ヒートポンプ式は、空気中の湿気を取り除いた後、温風で衣類を乾燥させる仕組みとなっており、この温風は60℃以下の低温のため、衣類を傷めることなく乾燥させることが可能です。
乾燥運転をしている最中は、熱によって洗濯機周辺が暑くなることもなく、しかもヒーターや、熱を冷ますための冷却水が不要なので、省エネ性能に優れています。
ヒートリサイクル式は、運転中に発生した熱を利用して乾燥させる仕組みで、ヒートポンプ式と同様に省エネ性能が高いのが特徴です。
一方、ヒーター式は、ヒーターによって熱を作って温風で乾燥させる仕組みになっています。
比較的簡単な構造となっているため、ヒートポンプ式となどよりも安価になっていますが、ヒーターと冷却水を用いるため、電気代や水道代が高くなってしまいます。
また、ヒートポンプ式よりも温風の温度が高くなるため、良く乾く反面、衣類を傷めやすいのがデメリットです。
⑤機能重視!洗濯機の便利機能で選ぶ!
年々進化している洗濯機には、乾燥機能以外にもさまざまな便利な機能が搭載されています。
洗剤・柔軟剤の自動投入機能
従来型の洗濯機は、使用するたびに所定の量の洗剤や柔軟剤を投入する必要がありました。
この手間を省いてくれる機能として、洗剤や柔軟剤の自動投入をしてくれる機種が登場しています。
前もって洗剤や柔軟剤を洗濯機内の専用タンクに入れておけば、洗濯量に応じた量の洗剤や柔軟剤を自動で投入してくれるので、非常に便利です。
少しでも洗濯にかける時間や手間を省きたいという方にはおすすめしたい機能となっています。
温水洗浄機能
普通の洗濯機は水道水をそのまま使いますが、温水洗浄機能を備えた洗濯機には、温水を使った洗濯コースが設定されています。
ただの水道水ではしつこい油汚れは落ちにくいのですが、温水を使うことで汚れが落ちやすくなるんです。
ワイシャツの首回りの黄ばみも落とせるのだけでなく、黄ばみ予防の効果も持ち合わせています。
自宅でつけ置きするのが面倒と言う方におすすめですが、温水洗浄機能を使うと洗濯時間が長くなる、電気代が高くなるデメリットもあるので、本当に必要かよく検討しましょう。
除菌・消臭機能
乾燥機能が付いている洗濯機では、乾燥運転時の温風で除菌、消臭をすることができるんです。
そのため、衣類に付着した気になる臭いを除去、除菌によって衣類を清潔に保つことができます。
また、いつも水にさらされている洗濯槽はカビや汚れが付着しやすいのですが、乾燥機能でカビを防ぐことが可能です。
洗濯槽の掃除まで手が回らないという方には、おすすめの機能となっています。
スマホ連携機能
洗濯機の操作は本体のスイッチだけでなく、今やスマホで洗濯機を遠隔操作をすることが出来るようになりました。
スマホ連携機能は一部の機種にのみ搭載された機能で、手持ちのスマホに専用をアプリを入れておけば以下のことが可能になります。
1.外出先で洗濯機の稼働状況をスマホでチェックできる
2.外出先で洗濯を始めることができる
3.洗濯の終了時間やコースの変更ができる
例えば、外出中に予定が変わり、洗濯終了の時間を帰宅時間に合わせることも可能になるので、家事を効率的に行えるようになります。
仕事が忙しいという方は、この機能があれば自分のリズムで洗濯機を回すことができるので、スマホ連携機能はおすすめです。
間違いない!おすすめ人気洗濯機メーカー3選

価格の面では安価な海外メーカーが良いのかもしれませんが、性能面を重視するのならやはり国内のメーカーがおすすめです。
パナソニック(Panasonic)
洗剤・柔軟剤の自動投入機能を一番最初に開発したのは、実はパナソニックなんです。
パナソニックの洗濯機にはさまざまな機能がありますが、最大の特徴は「泡洗浄」と「ナノイーX」になります。
泡洗浄機能は、洗剤を泡立ててから洗濯する機能で、それによってしつこい汚れを落としやすくなるんです。
さらにその上を行く温水泡洗浄は、黄ばみから気になる臭いを落とすこともできます。
そして、多くのパナソニックの家電製品に搭載されているナノイーXは、洗濯機でもその効果を発揮します。
ナノイーとは、微粒子イオンのことで、衣類の繊維まで入り込み、除菌や消臭効果をもたらしてくれるんです。
しっかり汚れを落としたい、衣類を清潔に保ちたいという方はには、パナソニックの洗濯機をおすすめします。
日立
重電から家電まで取り扱う日立は、つぎつぎと独創的な機能性のある洗濯機を生み出してきた、1歩先を行くメーカーでもあります。
日立の洗濯機は節水性が良くて洗浄力が強いと定評がありますが、現在日立が製造している洗濯機の最大の目玉は「ビートウォッシュ」です。
ナイアガラビート洗浄という、ナイアガラ滝の滝のような大量の水、高濃度の洗剤液、大流量のシャワーによってしつこい汚れをしっかりと落としてくれる優れた機能を採用しています。
大量の水を使うと言っても、常に新しい水道水を使うのではなく、洗濯槽に入っている水を循環させて使うので、非常に節水性が高いのも日立ならではです。
また、洗濯槽の自動洗浄機能を初めて搭載したのは日立の洗濯機ですが、洗浄時には新しい水を使うので、常に清潔に保たれています。
高い洗浄力を求めたいという方には、日立の洗濯機がおすすめです。
シャープ(SHARP)
かつては「目の付け所がシャープでしょ」がキャッチコピーで、数々の個性的な家電製品を作り出してきましたが、海外資本となった今でもその個性は失われていません。
シャープの洗濯機といえば、洗濯槽に穴が無い「穴なし槽」と、おなじみの「プラズマクラスター」でしょう。
洗濯槽に穴が無いことで「洗濯槽内のカビの繫殖を防ぐ」、「少ない水量でしっかりと洗える」といった効果があります。
そのため、洗濯槽が常にきれいな状態なので、洗い終わった衣類も清潔です。
また、シャープと言えばプラズマクラスターですが、衣類の除菌や消臭、花粉を落としやすくする、静電気の抑制に効果を発揮します。
【縦型】おすすめ人気洗濯機5選
ここからは、今人気がある縦型洗濯機のおすすめ機種を5つご紹介しましょう。
機能性、経済性、洗浄力が優れている機種をピックアップしましたので、ぜひ参考にしてください。
①日立 ビートウォッシュ全自動洗濯機

商品名:BW-DX90F
製造元:日立
金額:108,000円(税込)
特徴
洗い方はAIにおまかせ!ナイアガラビート洗浄でしつこい汚れをしっかりと落とします。
油汚れや泥汚れなど、毎日のつけ置き洗いは面倒という方におすすめです。
おすすめ機能その1:AIお洗濯は洗濯物の汚れ、衣類の布質などに合わせて洗い方や運転時間を自動で判断!
おすすめ機能その2:温水ナイアガラビート洗浄で黄ばみを落とし、臭いの元をシャットアウト!
おすすめ機能その3:速乾ビート乾燥は、羽根で衣類を舞い上げながら乾燥させるのでふんわり仕上げ
サイズ | 外形寸法:幅610㎜ / 奥行660㎜/ 高さ1,085㎜ |
洗濯容量 | 洗濯:9㎏ / 乾燥:5㎏ |
防水パンサイズ | 540㎜以上 |
重量 | 約55㎏ |
洗濯時消費電力 | 洗濯時:260w / 乾燥時:1,040w |
洗濯コース目安時間 | 洗濯:35分 / 洗濯~乾燥:約175分 |
洗濯時騒音レベル | 32㏈ |
脱水時騒音レベル | 脱水時:37㏈ / 乾燥時:43㏈ |
AI自動運転 | あり「AIお洗濯」 |
温水洗浄機能 | あり「温水ナイアガラビート洗浄」 |
洗剤自動投入機能 | あり |
自動お掃除機能 | あり「自動おそうじ」 |
カビ取り機能 | あり「自動おそうじ」 |
シワ取り機能 | なし |
予約タイマー機能 | あり「洗濯3~24時間/乾燥5~24時間」 |
②パナソニック 洗濯乾燥機

製造元:パナソニック
商品名:NA-FW100K8
金額:188,900円(税込)
特徴
元祖・洗剤柔軟剤の自動投入機能!泡洗浄で汚れをしっかりと落とします。
10㎏と容量が大きので、家族が多い世帯の方におすすめです。
おすすめ機能その1:泡洗浄とパワフル立体水流で繊維の奥の汚れまでしっかりと落とす!
おすすめ機能その2:低温乾燥で衣類の縮みを抑える
おすすめ機能その3:エコナビ機能で消費電力量を最大10%減、運転時間を5%短縮
サイズ | 外形寸法:幅599㎜ / 奥行664㎜ / 高さ1,089㎜ |
洗濯容量 | 洗濯:10㎏ / 乾燥:5㎏ |
防水パンサイズ | 540㎜以上 |
重量 | 約51㎏ |
洗濯時消費電力 | 洗濯時:320w / 乾燥時:1,100w |
洗濯コース目安時間 | 洗濯時:約34分 / 洗濯~乾燥時:約210分 |
洗濯時騒音レベル | 約32㏈ |
脱水時騒音レベル | 脱水時:約37㏈ / 乾燥時:約45㏈ |
AI自動運転 | なし |
温水洗浄機能 | なし |
洗剤自動投入機能 | あり |
自動お掃除機能 | あり |
カビ取り機能 | あり |
シワ取り機能 | なし |
予約タイマー機能 | あり「1時間単位」 |
③シャープ 洗濯乾燥機

製造元:シャープ
商品名:ES-PW10E-T
価格:149,800円(税込)
特徴
穴なし槽でいつも清潔、高い節水性!超音波ウォッシャー搭載で頑固な汚れをピンポイントで落とします。
プラズマクラスターは花粉にも有効なので、花粉症が気になる方におすすめです。
おすすめ機能その1:COCORO WASHはスマホと洗濯機をつなげる機能で、遠隔操作が可能!
おすすめ機能その2:温風プラス洗いコースなら気になる黒ズミ、しつこい汚れもキレイに落とす!
おすすめ機能その3:除菌や消臭、シワを抑えるハンガー乾燥なら短時間で乾燥が可能!
サイズ | 外形寸法:幅600㎜ / 奥行650㎜ / 高さ1,020㎜ |
洗濯容量 | 洗濯:10㎏ / 乾燥:5㎏ |
防水パンサイズ | 540㎜以上 |
重量 | 約47㎏ |
洗濯時消費電力 | 洗濯時:420w / 乾燥時:950w |
洗濯コース目安時間 | 洗濯時:約45分 / 洗濯~乾燥時:185分 |
洗濯時騒音レベル | 38㏈ |
脱水時騒音レベル | 脱水時:38㏈ / 乾燥時:44㏈ |
AI自動運転 | あり「COCORO WASH」 |
温水洗浄機能 | なし |
洗剤自動投入機能 | なし |
自動お掃除機能 | あり「プラズマクラスタークリーンコース」 |
カビ取り機能 | あり |
シワ取り機能 | あり |
予約タイマー機能 | あり「1時間~24時間」 |
④東芝 ZABOON 洗濯乾燥機

製造元:東芝
商品名: AW-10SV9-T
価格:119,800円(税込)
特徴
とにかく静かな洗濯機ですが、抗菌ウルトラファインバブル洗浄Wできれいに洗浄、除菌します。
騒音が心配な方に特におすすめです。
おすすめ機能その1:低振動、低騒音なので早朝や夜も音を気にせず洗濯ができる
おすすめ機能その2:おしゃれ着コース+おしゃれ着トレーで衣類の傷みを抑えてキレイに洗濯
おすすめ機能その3:投入口の広さ、広くて浅い洗濯槽など随所に気配り設計がなされています
サイズ | 外形寸法:幅614㎜ / 奥行628㎜ / 高さ1048㎜ |
洗濯容量 | 洗濯:10㎏ / 乾燥:5㎏ |
防水パンサイズ | 510㎜以上 |
重量 | 約52kg |
洗濯時消費電力 | 洗濯時:430w / 乾燥時:915w |
洗濯コース目安時間 | 洗濯時:約42分 / 洗濯~乾燥時:約227分 |
洗濯時騒音レベル | 約28㏈ |
脱水時騒音レベル | 脱水時:約37㏈ / 乾燥時:約45㏈ |
AI自動運転 | なし |
温水洗浄機能 | なし |
洗剤自動投入機能 | なし |
自動お掃除機能 | あり |
カビ取り機能 | あり「カビプロテクト」 |
シワ取り機能 | なし |
予約タイマー機能 | あり「1~24時間」 |
⑤AQUA Prette 全自動洗濯機

製造元:AQUA
商品名:AQW-GVX100J
価格:97,610円(税込)
特徴
超音波洗浄「らくらくSONIC」で汚れが落ちにくい袖や首回りもキレイに!
洗剤・柔軟剤の自動投入機能付きで、ムダを省きたい方におすすめです。
おすすめ機能その1:パワフル泡浸透&3Dパワフル洗浄は泡の力と立体水流でしつこい汚れをしっかりと落とす!
おすすめ機能その2:らくらくSONICはシャツの襟や袖の汚れなど落ちにくい汚れを狙い撃ちにして洗浄!
おすすめ機能その3:操作は簡単なタッチパネル式
サイズ | 外形寸法:幅620㎜ / 奥行600㎜ / 1028㎜ |
洗濯容量 | 10㎏ |
防水パンサイズ | 570㎜以上 |
重量 | 約49㎏ |
洗濯時消費電力 | 420w |
洗濯コース目安時間 | 約35分 |
洗濯時騒音レベル | 約34㏈ |
脱水時騒音レベル | 約38㏈ |
AI自動運転 | なし |
温水洗浄機能 | なし |
洗剤自動投入機能 | あり |
自動お掃除機能 | あり |
カビ取り機能 | なし |
シワ取り機能 | なし |
予約タイマー機能 | あり「1~24時間」 |
【ドラム式】おすすめ人気洗濯機5選
ここかではおすすめのドラム式洗濯機をご紹介しましょう。
いずれも個性的な機能を搭載しているので、迷ってしまうのではないでしょうか?
①パナソニック ドラム式洗濯乾燥機

製造元:パナソニック
商品名: NA-VX900BL
価格:304,166円(税込)
特徴
スマホで遠隔操作ができ、温水泡洗浄で黄ばみや皮脂汚れをしっかりと落とし、ナノイーXで衣類、洗濯槽を常に清潔な状態に保ちます。
大容量なので毛布の洗濯も可能になっており、大人数の家族の世帯におすすめです。
おすすめ機能その1:お手持ちのスマホに専用アプリをダウンロードしておけば、スマホで洗濯機の操作が可能!
おすすめ機能その2:ヒートポンプ乾燥はふんわり仕上げ!除菌も可能で衣類を清潔に
おすすめ機能その3:自動槽洗浄&ナノイー槽クリーンで黒カビの発生を抑制
サイズ | 外形寸法:幅600㎜ / 奥行722㎜ / 高さ1009㎜ |
洗濯容量 | 洗濯:11㎏ / 乾燥:6㎏ |
防水パンサイズ | 540㎜以上 |
重量 | 約79㎏ |
洗濯時消費電力 | 電動機:約230w / 電熱装置:約1000w / 温水時:約1190w |
洗濯コース目安時間 | 洗濯時:約32分 / 洗濯~乾燥時:約98分(省エネモード時約165分) |
洗濯時騒音レベル | 約32㏈ |
脱水時騒音レベル | 脱水時:約41㏈ / 乾燥時:約46㏈ |
AI自動運転 | あり「わが家流プラス」 |
温水洗浄機能 | あり |
洗剤自動投入機能 | あり |
自動お掃除機能 | あり |
カビ取り機能 | あり |
シワ取り機能 | なし |
予約タイマー機能 | あり「10分単位(仕上がり時間指定)」 |
②日立 ビッグドラム ドラム式洗濯乾燥機

製造元:日立
商品名:BD-NX120FL
価格:256,000円(税込)
特徴
まるで滝のような大流量と濃い洗剤液で洗うナイアガラ洗浄は、洗い方は豪快でも仕上がりは気持ち良い肌触りになるのが特徴です。
洗剤・柔軟剤自動投入しかも大容量!家事の時間を節約しやい方におすすめします。
おすすめ機能その1:AIお洗濯は洗剤の種類から汚れの量まで洗濯機が判断し、最適な洗濯でキレイに仕上げ
おすすめ機能その2:ビッグドラムだからできる、高速風乾燥でシワ伸ばし!風アイロンでアイロン要らず!
おすすめ機能その3:洗濯コンシェルジュはスマホのアプリで洗濯機の操作、洗剤や柔軟剤を自動発注が可能!
サイズ | 外形寸法:幅735㎜ / 奥行620㎜ / 高さ1070㎜ |
洗濯容量 | 洗濯:12㎏ / 乾燥:7㎏ |
防水パンサイズ | 540㎜以上 |
重量 | 約83㎏ |
洗濯時消費電力 | 洗濯:160w / 乾燥:1160w |
洗濯コース目安時間 | 洗濯時:33分 / 洗濯~乾燥時:約190分 |
洗濯時騒音レベル | 34㏈ |
脱水時騒音レベル | 脱水時:37㏈/ 乾燥時48㏈ |
AI自動運転 | あり「AIお洗濯」 |
温水洗浄機能 | あり「温水ナイアガラ洗浄」 |
洗剤自動投入機能 | あり |
自動お掃除機能 | あり |
カビ取り機能 | あり |
シワ取り機能 | あり「風アイロン」 |
予約タイマー機能 | あり「3~24時間」 |
③シャープ ドラム式洗濯乾燥機

製造元:シャープ
商品名:ES-W112
価格:249,800円(税込)
特徴
シャープおなじみのプラズマクラスターで洗濯槽はいつも清潔に!
業界一の省エネ性能で経済的なので、維持費を節約したい方におすすめです。
おすすめ機能その1:マイクロ高圧洗浄は、高圧シャワーノズルから出る微細な水滴でしつこい汚れを弾き、すすぎでしっかり洗い流す!
おすすめ機能その2:ハイブリッド乾燥は、省エネ&低騒音!プラズマクラスターを放出し槽内、衣類を除菌します
おすすめ機能その3:乾燥フィルター自動お掃除機能で毎日のメンテナンスが不要!
サイズ | 外形寸法:幅640㎜ / 奥行728㎜ / 高さ1104㎜ |
洗濯容量 | 洗濯:11㎏ / 乾燥:6㎏ |
防水パンサイズ | 540㎜以上 |
重量 | 約82㎏ |
洗濯時消費電力 | 洗濯:320w / 乾燥:910w |
洗濯コース目安時間 | 洗濯時:約35分 / 洗濯~乾燥時:約155分 |
洗濯時騒音レベル | 30㏈ |
脱水時騒音レベル | 脱水時:37㏈ / 乾燥時:39㏈ |
AI自動運転 | あり「COCORO WASH」 |
温水洗浄機能 | あり「温水極め洗いコース」 |
洗剤自動投入機能 | なし |
自動お掃除機能 | あり「プラズマクラスター・乾燥フィルター自動お掃除」 |
カビ取り機能 | あり |
シワ取り機能 | なし |
予約タイマー機能 | あり「時刻タイマー式」 |
④東芝 ZABOON ドラム式洗濯乾燥機

製造元:東芝
商品名:TW-127X9L(左開きタイプ)
価格:229,700円(税込)
特徴
同型のTW-127X9Rは右開きタイプとなっており、好みの開閉方向を選択できます。
低騒音設計なので、深夜や早朝に洗濯をする機会が多い方におすすめです。
おすすめ機能その1:7インチ大型カラータッチパネルなので、視認性・操作性抜群!
おすすめ機能その2:ふんわリッチ乾燥は、大量の風を発生させて衣類のシワを伸ばし、ヒートポンプ乾燥でふんわり仕上げます
おすすめ機能その3:洗濯12㎏のゆとりの大容量で、毛布コースならシングル毛布を一度に4枚洗濯可能!
サイズ | 外形寸法:幅645㎜ / 奥行750㎜ / 高さ1060㎜ |
洗濯容量 | 洗濯:12㎏ / 乾燥:7㎏ |
防水パンサイズ | 520㎜以上 |
重量 | 約90㎏ |
洗濯時消費電力 | 洗濯時:170w / 湯沸かし電熱装置:1000w / 最大消費電力:1170w |
洗濯コース目安時間 | 洗濯時:約35分 / 洗濯~乾燥時:約108分(乾燥省エネ時:約200分) |
洗濯時騒音レベル | 約32㏈ |
脱水時騒音レベル | 脱水時:約37㏈ / 乾燥時:約49㏈ |
AI自動運転 | あり「IoLIFE」 |
温水洗浄機能 | あり「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」 |
洗剤自動投入機能 | あり |
自動お掃除機能 | あり |
カビ取り機能 | あり「カビプロテクト」 |
シワ取り機能 | なし |
予約タイマー機能 | あり「時計機能内蔵・タイマー式」 |
⑤AQUA Hot WaterWashing ドラム式洗濯機

製造元:AQUA
商品名:AQW-FV800E
価格:61,957円(税込)
特徴
水温を自由自在に変え、黄ばみ落としから除菌まで可能な多種多様な洗浄コースがあるのが特徴です。
乾燥機能はありませんが、洗浄力には特にこだわりがあります。
価格もドラム式の中では最も安くなっているので、購入費用を抑えたいという方におすすめです。
おすすめ機能その1:種類が豊富な洗濯コースは簡単に操作できるジョグダイヤル方式
おすすめ機能その2:浸透洗い→たたき洗い→もみ洗いの3ステップ洗浄で手洗いしたような仕上がりに!
おすすめ機能その3:厚手のものは高回転、シワ予防には低回転というように脱水の回転数を変更可能
サイズ | 外形寸法:幅595㎜ / 奥行625㎜ / 高さ860㎜ |
洗濯容量 | 8㎏ |
防水パンサイズ | 585㎜以上 |
重量 | 約70㎏ |
洗濯時消費電力 | 電動機:150w / 湯沸かし電熱装置:600w / 最大750w |
洗濯コース目安時間 | 約39分 |
洗濯時騒音レベル | 約32㏈ |
脱水時騒音レベル | 約44㏈ |
AI自動運転 | なし |
温水洗浄機能 | あり |
洗剤自動投入機能 | なし |
自動お掃除機能 | あり |
カビ取り機能 | なし |
シワ取り機能 | なし |
予約タイマー機能 | あり「24時間(30分単位で設定可)」 |
おすすめ人気洗濯機を比較!

洗濯槽の中は、洗剤を使って洗濯しているから常に清潔だろうと思っていませんか?
実は洗濯槽の中は、目に見えないカビや汚れがあって、決して清潔ではありません。
定期的なお掃除が必要なのですが、その掃除に欠かせないのが洗濯槽クリーナーです。
さまざまな種類の洗濯槽クリーナーが発売されていますが、おすすめのクリーナーをご紹介しましょう。
おすすめ洗濯槽クリーナーの比較表
縦型とドラム式、乾燥機能の有無など、洗濯機を選ぶ際には、比較したい項目はたくさんありますよね。
そこで、今回ご紹介したおすすめ洗濯機全10種類を表にまとめて、比較しました。
もし、悩まれた際にはぜひご参考になさってください。
おすすめ縦型洗濯機の比較表
メーカー | 日立 | パナソニック | シャープ | 東芝 | 東芝 |
商品名 | ビートウォッシュ全自動洗濯機 | 洗濯乾燥機 | 洗濯乾燥機 | ZABOON 洗濯乾燥機 | Prette全自動洗濯機 |
価格 | 108,000円(税込) | 188,900円(税込) | 149,800円(税込) | 価格:119,800円(税込) | 97,610円(税込) |
サイズ | 幅610㎜ 奥行660㎜ 高さ1,085㎜ | 幅599㎜ 奥行664㎜ 高さ1,089㎜ | 幅600㎜ 奥行650㎜ 高さ1,020㎜ | 幅614㎜ 奥行628㎜ 高さ1,048㎜ | 幅620㎜ 奥行600㎜ 高さ1,028㎜ |
重量 | 約55kg | 約51kg | 約47㎏ | 約52kg | 約49㎏ |
洗濯容量 | 洗濯:9㎏ 乾燥:5㎏ | 洗濯:10㎏ 乾燥:5㎏ | 洗濯:10㎏ 乾燥:5㎏ | 洗濯:10㎏ 乾燥:5㎏ | 10㎏ |
選択コース目安時間 | 洗濯:35分 洗濯~乾燥:約175分 | 洗濯:約34分 洗濯~乾燥:約210分 | 洗濯:約45分 洗濯~乾燥:185分 | 洗濯:約42分 洗濯~乾燥:約227分 | 約35分 |
おすすめドラム式洗濯機の比較表
メーカー | パナソニック | 日立 | シャープ | 東芝 | AQUA |
商品名 | ドラム式洗濯乾燥機 | ビッグドラム ドラム式洗濯乾燥機 | ドラム式洗濯乾燥機 | ドラム式洗濯乾燥機 | Hot WaterWashing ドラム式洗濯機 |
価格 | 304,166円(税込) | 256,00円(税込) | 249,800円(税込) | 229,700円(税込) | 61,957円(税込) |
サイズ | 幅600㎜ 奥行722㎜ 高さ1,009㎜ | 幅735㎜ 奥行620㎜ 高さ1,070㎜ | 幅640㎜ 奥行728㎜ 高さ1,104㎜ | 幅645㎜ 奥行750㎜ 高さ1,060㎜ | 幅595㎜ 奥行625㎜ 高さ860㎜ |
重量 | 約79㎏ | 約83kg | 約82㎏ | 約90kg | 約70㎏ |
洗濯容量 | 洗濯:11㎏ 乾燥:6㎏ | 洗濯:12㎏ 乾燥:7㎏ | 洗濯:11㎏ 乾燥:6㎏ | 洗濯:12㎏ 乾燥:7㎏ | 8㎏ |
選択コース目安時間 | 洗濯:約32分 洗濯~乾燥:約98分 (省エネモード時約165分) | 洗濯:33分 洗濯~乾燥:約190分 | 洗濯:約35分 洗濯~乾燥:約155分 | 洗濯:約35分 洗濯~乾燥:約108分 (乾燥省エネ時:約200分) | 約39分 |
まとめ
数ある洗濯機の中から、今一番おすすめしたい洗濯機についてご紹介しました。
故障や容量不足で洗濯機を買い替えるかと思いますが、今設置場所に置けていたとしても、以前よりも本体が大きくなっている場合があるので、設置場所や搬入通路の寸法は事前に必ず確認しておいてください。
縦型洗濯機、ドラム式洗濯機いずれも便利で役立つおすすめ機能が満載ですが、設置場所のスペース、洗浄力の違いといった部分が悩みどころになるでしょう。
洗濯機は高価な買い物になるので、よく吟味した上で購入してくださいね。